CBEZ-Standard-EPCBEZ スタンダード EP

シリアル方式
RoHS対応
シングルコラム・シングルベンド


コインメック、ビルバリ、QRコード決済端末を RS-232C または、USB で上位とのコントロールを容易にするための簡易専用基板です。
利用金種【CBEZ-Standard】

C/M
B/V
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
CLX-G241 | FDVT451 | NBX-R630 | BVE21S4 |
QRコード決済端末
![]() |
![]() |
![]() |
PPS7700Lite INSPIRY |
VMPU-03 IT ACCESS |
PPS7700 INSPIRY(PMP) |
CBEZ-Standard-EP は、コインメック及び、ビルバリ、QRコード決済端末を上位制御装置(PC、Android、PLC等)に接続するための専用基板です。 上位制御装置とのインターフェースは、RS-232Cまたは、USBによるシリアルタイプ。従来の簡易コマンドにQRコード決済用に1つのコマンド(CTO)だけが追加され、開発負担を軽減します。
静的(動的)のQRコード決済端末に対応しており、複雑でトラブルが多かった処理は、CBEZ-Standard-EP が一括しておこないます。主制御はコインメック、ビルバリ、QR決済の起動制御やタイミング等の複雑な処理について考慮する必要はなく、ポーリングコマンドで状況を確認いただけます。
これまで紙幣の最大投入枚数が4枚迄でしたので、5,000円以上の決済ができませんでした。QRコード決済端末を使うことで、5,000円以上の決済が可能になります。
これまでの静的(MPM)方式の問題点を解消、セキュアな制御が可能になりました。
※ ご契約内容により利用できるブランドが異なります※ QRコードは株式会社デンソーウェーブの商標登録です
特長
- 「VMPU-03」や「PPS-7700 Lite」は、筐体を後加工をせずに利用できるメリットがあります。
- 1枚のQRコードで複数のQR決済アプリに対応しています。
- 制御方式は、従来の簡易コマンド方式(弊社独自の方式)にQRコード決済用のコマンドを1つ追加するだけ。
- RS-232C または、USB の選択が可能になりました。
- 上位制御機器はWindowsPCやAndroid、PLCに接続可能です。
- USB を VCP(仮想COMポート)に見立てて使用することができてデバイスマネージにも COM ポートとして表示されます。

用途
キオスク端末や自動精算機、無人精算機、無人販売機、各種印刷機、各種ロッカー、各種マルチコピー機、メディアプリント機等
構成
CBEZ-Standard-EP 基板 / ユーティリティ / サンプルプログラム(Windows用/Android用)/ 取扱説明書 / 結線図 (CBEZ-Standard-EP) / フローチャート / 動作チェック用アプリケーション対応情報
対応機種 | RS-232Cまたは、USB搭載機種 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
対応 コインメック (C/M) |
富士電機製 | |||||
◎ | FDVT451 FEVT451 |
〇 | FDVT561 FEVT561 |
◎ | FMVT451 FMVT452 |
|
日本コンラックス製 | ||||||
◎ | CLX-G241 | × | CLX-G231 | ◎ | CLX-G216 | |
対応 ビルバリ (B/V) |
富士電機製 | |||||
◎ | BVE21S4 | ◎ | BVJ21SL4R BVJ21SPF4 |
|||
日本コンラックス製 | ||||||
◎ | NBX-R630 | ◎ | NBX-1330 NBX-1230 |
|||
対応 QRリーダー 決済端末 |
IT アクセス製 | |||||
◎ | VMPU-03 | |||||
インスパイリー製 | ||||||
△ | PPS7700 Lite | 〇 | PPS7700 (※PCM) |
◎, ○: 対応 △: 対応予定 ×: 非対応
注意:CLX-Gシリーズのエスクロありは、硬貨の入金上限があるので注意が必要です。
注意:日本自動販売システム機械工業会が定めたメーカー以外のコインメックやビルバリには絶対に使用しないで下さい。また、海外への輸出を禁じます。
QRコード決済端末は別途契約が必要です。
CBEZシリーズと同時にコインメック、ビルバリをお求めになられるお客様には、セット価格をご用意しております。詳しくは、お問合せ下さい。
仕様
- 外形寸法
- 113mm (W) × 58mm (D) × 15.6mm (H)
- 供給電源
- DC24V
- RS-232C
- 通信方式:半二重方式
起動方式:ポーリング・セレクティング方式
同期方式:調歩同期式
通信速度: 38400 BPS
- USB
- USB2.0準拠 Bタイプ(メス)
VCP(Virtual COM port)利用
- 動作環境
- 温度0~40℃、湿度20~80% (結露なきこと)
- シリアル
- JVMA準拠(VCCS互換)
- サポートされているVCPドライバー
( Virtual COM port ) - ・Windows:10/11
・Android(※)
・Linux (Raspberry Pi)
- ※ USBインターフェース規格
- ・Android (OTG対応方式)
・Android (USB type-A対応方式)
Download
ダウンロードサービスのご利用条件
本サイトに掲載しております、CADデータ、PDFデータ、ソフトウエア、結線図( 以下「ダウンロードデータ」といいます )は、弊社取り扱いの製品を使った設計を効率的に行っていただくためにご用意いたしました。本サイト掲載のダウンロードデータに基づく複製品の製作、およびその他上記使用目的以外の使用は厳禁とします。
ダウンロードデータを社内でのご使用以外に、複製のうえ第三者に提供することは固くお断りします。ダウンロードデータの内容は、新商品・統廃合などにより、予告なく変更する場合があります。
CADデータをダウンロードの際は、リンク文字の上で、右クリックし(Macintoshの場合はControlキー+クリック)、「対象をファイルに保存」を選択するとダウンロードできます。(詳しくはこちらから)